「Kyash(キャッシュ)ってAmazonでも使えるの?」
「使えるなら、どのくらいお得に買い物ができるの?」
Kyashは、2015年に設立された株式会社Kyashが運営する
「プリペイド式のVisaカード」です。
Kyashの大きな特徴としては、
Kyashを通して支払いを行うだけで、キャッシュバックが行われるというお得なサービス。
今回は、このKyashが「Amazonで利用できるか」についてまとめてみました。
結論としては、
「できる」が答えになります。
くわえて、よりお得に利用できる方法も紹介していきます。
KyashはAmazonでも利用できる!
まずは結論になります。
「Kyash」をAmazonで利用することは可能です。
Kyashは「プリペイド式VISAカード」として扱われることになるので、
Amazonの支払い方法で、クレジットカードとして登録すれば使用できるようになります。
Amazonでお水を注文❗
— 守銭道@マネーブロガー (@shusendo_info) September 16, 2019
息子がミルクを飲まなくなってから水の消費量が減って、不定期(2〜3ヶ月)で頼んでいます。
我が家は車なしなので、水は宅配でしか買いません😁
もちろんオリコモール経由からのKyashで買いました❗
お得なクレジットカードと組み合わせて、「2%還元」
Kyashを通してAmazonで買い物をする場合、以下2つの還元を受けることができます。
- Kyashからの還元
- クレジットカードからの還元
Kyashの還元率「1%」に加えて、
Kyashにチャージする際にクレジットカードからの還元も発生します。
そのため、できるだけ高い還元率のクレジットカードを利用したほうがお得ですよね。
楽天カードとの組み合わせで還元率アップ
それでは、どのクレジットカードとの併用がオススメかというと、
楽天カードが一番ではないかと思います。
楽天カードであれば、常時「1%」還元率となっています。
そのため、Kyashと組み合わせることで実質「2%」の還元でお買い物ができるわけです。
Amazonカードの方が損をする?
ここで気になるのは、
「Amazonなんだし、Amazonカードを利用すれば還元率もっと高くなるのでは?」
ということではないかと思います。
ですが残念ながら、
Amazonカードでも「2%」の還元率なので、年会費の分だけ損をします。
詳しく説明していきます。
引用:Amazon Mastercard(アマゾン マスターカード):Amazon.co.jp
Amazonカードで買い物をする場合、
最大2〜2.5%の還元を受けることが可能です。
しかし、Kyashを通す場合、この還元率は適用されません。
適用されるのは「Amazon以外での買い物」のほうです。
つまり、「1%」の還元の方になります。
そのため、Amazonカードを利用したとしても、
- Amazonカードの還元「1%」
- Kyashの還元「1%」
の合計2%の還元にしかなりえないのです。
Amazonカードの場合は「年会費」が発生するので、年会費の分だけ損をしてしまいます。
そうなると、楽天カードなど"年会費無料"で"還元率が1%"のクレジットカードを選択するのがベストですね。
カードがあれば効率がよくなるってことやな
— かいり乖離解離海里 (@k_yl_) June 26, 2019
ぶっちゃけKYASHとが使えばほぼAmazonカードとほば還元率かわらんしいらん
Amazonカードの還元率高いやつ年会費かかるし
Kyashは利用上限額に注意!
Kyashには利用限度額があることはご存知でしょうか?
上記表にも記載していますが、
- 1回支払い分
- 1日支払い分
- 1ヶ月支払い分
- 有効期限内支払い分
それぞれに対して、限度額があります。
Amazonでの利用の場合は、「バーチャルカード」としての扱いになるので、
限度額に注意しながらお買い物をするようにしておきましょう!
まとめ
今回は「Kyashを使ってAamazonでお買い物をする方法」についてまとめてみました。
ポイントは以下となります。
◆「Kyash」はAmazonでも使うことができる
◆楽天カードなど"還元率の高いクレジットカード"と組み合わせるのがお得
◆ Amazonカードは年会費の分だけ損をする
◆「Kyash」には利用限度額があるので注意が必要